

『布博 in 台北』
『布博』が海外へ。 5年目を迎えた『布博』が台湾で開催される事になりました。 ただの1度だけ訪れた事のある台湾ですが、楽しい思い出しかなく大好きになりました。 2度目の台湾が『布博』とともに訪れることになるとは思ってもみませんでした。 自己紹介になるような作品たちをつれていきます。 無事にたどり着けますように…ドキドキ。 【布博 in 台北】 日時:11月10日(土)、11日(日) 入場料:150元(小学生までは無料) 会場:華山1914文創パーク 紅酒作業場 主催:手紙社 ● 協力:小器生活 出店者情報など●

『鳥のもの博覧会2018』
初回から参加させていただいている『鳥のもの博覧会』に参加させていただきます。 染めやガラス、陶器などいろんな作家さんによる鳥たちが集まる展示です。 私はまいらず出品での参加になり、ブローチをメインにお届けいたします。 ちょうど会期スタートから益子の陶器市もはじまりますので、 ぜひ秋のお散歩を楽しみにお出かけください。 【鳥のもの博覧会2018】 会期:11.2(金)~11.18(日) 水・木定休11:00~17:00 ※陶器市期間(11月2日~5日)は10:00オープン 場所:ハナメガネ商会(栃木県芳賀郡益子町益子1665) 詳細●

『もみじ市2018』
今年も大人の文化祭、もみじ市がやってきます。
開催まで2週間を切り、追込みの毎日。
思い入れがありすぎて、1年で一番ドキドキ緊張するイベントです。
個展がそれを超えるかなと思っていましたが、
いえいえやっぱりもみじ市のドキドキは格別です。 昨年は雨降りの二日間でしたが、 今年は晴れそうな気がしています。 根拠はないけれど、晴天の二日間のような気がしています。 【もみじ市2018 】
日程:10月13日(土)10:30~16:00 10月14日(日) 10:00~15:30
会場:東京都調布市多摩川河川敷(京王線「京王多摩川駅」臨時改札口より徒歩3分)
公式サイト http://momijiichi.com/2018/ ●